-
和棉の種 2袋セット
¥500
和棉の種 22粒入×2袋 99棉プロジェクトで育てた棉の種です。 種蒔きの時期は、5月末迄を目安にしてください。
-
和棉の種 1袋
¥300
和棉の種 22粒入 種蒔きは、5月末頃迄を目安にしてください。
-
点描曼荼羅&天竜ヒノキ
¥10,000
直感で生きていい。 そう後押ししてくれたのが曼荼羅でした。 点描曼荼羅を断捨離した際、残した2枚のうちの1枚です。 フレーム/天竜産ひのき(今後、ロゴは変わる予定) 曼荼羅のテーマは全て『祈り』 サイズ/外枠 215㎜×215㎜ 『自分を生きる』と決めた方の後押しになりますように☆ ※簡易包装へのご理解をよろしくお願い致します。
-
⑩【天地開闢】糸かけ曼荼羅✖️おんおくり
¥19,800
※こちらの商品をご希望の方は、ご購入前に一言コメントをお願い致します。 三重県産焼杉の板と草木染め糸で作った糸かけ曼荼羅。10枚曼荼羅の〆の一枚で、タイトルは 「天地開闢」です。 杉の木の香りと柔らかい材質、四季折々の草木花。四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 300㎜×300㎜×12㎜ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
-
⑧⑨【ツインレイ】糸かけ曼荼羅✖️おんおくり
¥12,100
三重県産焼杉、檜の板と草木染め糸で作った糸かけ曼荼羅。10枚曼荼羅のうちの一枚で、タイトルは 「ツインレイ」です。 杉檜の香り、四季折々の草木花。四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 大 130㎜×130㎜×18㎜ 小 90㎜×90㎜×20㎜ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
-
⑦【火の鳥】糸かけ曼荼羅✖️おんおくり
¥4,290
三重県美杉産檜と草木染め糸で作った糸かけ曼荼羅。10枚曼荼羅のうちの一枚で タイトルは「火の鳥」です。 檜の香り、四季折々の草木花。四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 128㎜×128㎜×25㎜ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
-
⑥【聖者】糸かけ曼荼羅✖️おんおくり
¥7,920
SOLD OUT
三重県産杉の赤身部分と草木染め糸で作った糸かけ曼荼羅。10枚曼荼羅のうちの一枚でタイトルは 「聖者」です。 杉の木の香りと柔らかい材質、四季折々の草木花。四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 約250㎜×約250㎜×約8㎜ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
-
⑤【sunset】糸かけ曼荼羅✖️おんおくり
¥6,490
三重県産檜と草木染め糸で作った糸かけ曼荼羅。 10枚曼荼羅のうちの一枚で、タイトルは 「sunset」です。 檜の香りと四季折々の草木花。四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 約235㎜×約235㎜×約15㎜ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
-
④【森の番人】糸かけ曼荼羅✖️おんおくり
¥5,335
三重県産杉と草木染め糸で作った糸かけ曼荼羅。 10枚曼荼羅のうちの一枚で、タイトルは 「森の番人」です。 杉の木の香りと柔らかい材質、四季折々の草木花。四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 約230㎜×約230㎜×約18㎜ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
-
③【halo】糸かけ曼荼羅✖️おんおくり
¥3,960
三重県産杉材の赤身の部分と草木染め糸で作った糸かけ曼荼羅。10枚曼荼羅のうちの一枚で、 タイトルは「halo」です。 杉の木の香りと柔らかい材質、四季折々の草木花。四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 約250㎜×約250㎜×8㎜ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
-
②【優しい天使】糸かけ曼荼羅✖️おんおくり
¥4,180
三重県産杉の根と草木染め糸で作った糸かけ曼荼羅。10枚曼荼羅のうちの一枚でタイトルは 「優しい天使」です。 杉の木の香りと柔らかい材質、四季折々の草木花。四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 240㎜×240㎜×15㎜ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
-
①【ほほえみ】糸かけ曼荼羅✖️おんおくり
¥4,730
天竜産檜と天竜の山で育った綿を紡ぎ作った糸の糸かけ曼荼羅。 10枚曼荼羅のうちの1枚で、タイトルは 「ほほえみ」です。 檜の香りと清らかな場所で育った優しい綿。 四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 直径 約15㎝ 厚さ 約3㎝ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
-
【光の園】糸かけ曼荼羅×おんおくり
¥2,970
天竜産檜と草木染め糸で作った糸かけ曼荼羅。 タイトルは「光の園」です。 檜の香り、四季折々の草木花。四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 約110㎜×約110㎜×約30㎜ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
-
「森の護り」(黄)
¥2,850
日本の森をイメージし、杉綾織で織りあげた袋が和棉の種を優しく包むお守りです。 2019年。 完全に枯れたはずの棉が奇跡的にも復活をし、落胆していた私に希望とエールをくれたことが、その後、大きな力となっていきました。(奇跡の棉) 木々や森に住む人達を守るように、森の精霊達が、自然を愛するあなたへも大きな護りと力になっていきます。 約75㎜✖️約45㎜✖️約5㎜ 手作りの為、サイズに多少の誤差があります。 ご了承ください。
-
「森の護り」(緑)
¥2,850
日本の森をイメージし、杉綾織で織りあげた袋が和棉の種を優しく包むお守りです。 2019年。 完全に枯れたはずの棉が奇跡的にも復活をし、落胆していた私に希望とエールをくれたことが、その後、大きな力となっていきました。(奇跡の棉) 木々や森に住む人達を守るように、森の精霊達が、自然を愛するあなたへも大きな護りと力になっていきます。 約75㎜✖️約45㎜✖️約5㎜ 手作りの為、サイズに多少の誤差があります。 ご了承ください。
-
幸せの種蒔
¥1,111
2020年1月。 静岡県北遠の山奥に、昭和初期まで祀られていたという神社を無償で力を合わせ再建しました。その別名は「悦びの神様」 自分以外のものの幸せをも願い行動をした時、心から幸せを感じることができる。再建に挑戦したことで気づかせて頂きました。 その土地で育てた和棉から採れた種8粒が入ったお守り。 本当に必要なところへ 必要な支援が届きますようにとの願いをこめて
-
Heartful tray(動物の命①)
¥1,650
命の水を作り出してくれる日本の森。 その森が荒廃しています。 再び元気になることを願い、現状を少しでも多くの方に知って頂きたいという思いから作って頂いた木製のトレイです。 共通の思いと和棉で繋がる『99棉プロジェクト』 2019、2020年度のテーマ『動物の命』に因み、浜松市天竜区在住の小学生が描いてくれました 静岡県浜松市天竜区産杉 150㎜×210㎜×15㎜ 専用の箱に入れ、ご発送致します。
-
Heartful tray(無地)
¥1,100
SOLD OUT
命の水を作り出してくれる日本の森。 その森が荒廃しています。 再び元気になることを願い、現状を少しでも多くの方に知って頂きたいという思いから作って頂いた木製のトレイです。 静岡県浜松市天竜区産杉 150㎜×210㎜×15㎜ 専用の箱に入れ、ご発送致します。
-
Heartful tray(動物の命②)
¥1,650
命の水を作り出してくれる日本の森。 その森が荒廃しています。 再び元気になることを願い、現状を少しでも多くの方に知って頂きたいという思いから作って頂いた木製のトレイです。 共通の思いと和棉で繋がる『99棉プロジェクト』 2019、2020年度のテーマ『動物の命』に因み、浜松市天竜区在住のサポーターがデザイン。 静岡県浜松市天竜区産杉 150㎜×210㎜×15㎜ 専用の箱に入れ、ご発送致します。
-
Heartful tray(ペキニーズ)
¥1,540
命の水を作り出してくれる日本の森。 その森が荒廃しています。 再び元気になることを願い、現状を少しでも多くの方に知って頂きたいという思いから作って頂いた木製のトレイです。 共通の思いと和棉で繋がる『99棉プロジェクト』 2019、2020年度のテーマは『動物の命』に因み デザイン。 静岡県浜松市天竜区産杉 150㎜×210㎜×15㎜ 専用の箱に入れ、ご発送致します。
-
【光の輪】 糸かけ曼荼羅×おんおくり
¥45,980
三重県産檜と草木染め糸で作った糸かけ曼荼羅。タイトルは「光の輪」です。 檜の香りと四季折々の草木花。四季が生み出す日本の自然を一枚の板に表現しました。 295㎜×295㎜×15㎜ ※傷、節等の部分のある板もあえて使っております。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。